このアニメのここは誰々が描いてるのかな~とかを知ったかぶってなおかつ間違っててもくじけず立ち直る日記






2005/3/30
BSのマクロス特集が嬉しい。ミサイル集作ったりしてる。
7の新井浩一さんのOPアニメが実に高度。それと本編で突然人狼みたいな村人が出たけどあれは誰でしょーねw

2005/3/28
大地監督が作画、撮影までやったと言うことで話題のギャグ漫画日和8話?
無茶苦茶面白い。笑いが止まらない。


2005/3/26
ワンニャン時空伝がテレビでやってた。なるほどこれがネコミミしずかちゃんねw
湯浅さんはチャンバラのシーンで良いのかな、はたまたラストの爆発か。
藤森雅也さんは作画では参加してないのか。


2005/3/25
御先祖様万々歳を全部観た。いろいろと考えさせられるアニメでした。
6話はすごい領域まで到達してましたね。
4話の磯パート、脳が納得する動き、とでも言うのか、しっくりしっくりしっくり。
後、これで完全に分かったのがM-66の炎は大平さんだということ。

necoでやってた鉄腕バーディー、川尻さん監督のマッド作品。
原画が豪華。2話は結構作画的見所が多い。冒頭、なんかリアル。バーディーが敵を追っかけるところ、好み。古屋さんかなぁ


2005/3/24
ベックよかったなぁ。


2005/3/17
ベック24話。沓名建一氏が参加されていましたね。多分手前に大写しでぶれた手を描いてたと思います。
まだ新人だというのに既に完成度が高い。尊敬します


2005/3/9
ワンピースお祭り男爵と~を見てきた。
映画自体については面白かったので特に何も言わない。

なんつーか無茶苦茶模写したくなるキャラデザでした。キャラ表マジで欲しい。

判別、と言う意味では松本憲生パートしかわからなかった。
でもエフェクト描いてくれないと絶対わからん。超短いし。
バルコニー?がなんとも気持ちいいタイミングで爆発するところ、ピカイチでした。 (あんまり山場じゃない上に中途半端なカット数だったので実はよく覚えてないのです。おそらく、お手伝い程度だったのでしょー。)

輪投げのところで船の上のサンジとゾロの服のなびきかたが恐ろしいことになってました。ここは是非誰が描いているのか知りたい。
後男爵の矢の爆発にすごい既視感があったけど……誰が描いてるんだろう。
湯浅さんのに似てるかな、と思ったけどあの線の引き方はコクピットの人かなぁ。作監3人の内いずれかの修正なのかもしれない。


2005/03/07
X-エックスがキッズステーションでやってた。
おそらくうつのみやさんの担当であろう最後の一騎打ちにものすごく燃えた。
エヘクト巧すぎ~。でもちょっと滑らかで水っぽい?ので電気としては金田さんの方が雰囲気でてるかも。

やたら露出度の高い服で戦ってたねーちゃんの炎もすごくいい出来だったなぁ。松本さんが描いたヤツと形が似てる。


2005/03/03
今日はベック22話。全体的に動画が雑でちょっともったいない感じでした。
それと、松竹徳幸さんの絵がちょっと変わったような?

アバンタイトルがうつのみや理さんだとしたらやっぱりまだ全然判別できてないです。
デザイン化された線がスゲーよかった。今度御先祖がキッズでやるのでそこで勉強しなくちゃ
松本さんの原画の少なさはかえって次を期待させてくれますね。某ナルト、楽しみです。


2005/02/26
イーハトーブ幻想賢次の春、レンタル落ちのが100円で売ってたので
即効買って見ました。映像自体の発想がとても強烈で宮沢賢治の妙な世界を上手く表現できていると思います。
作画的には、岸田さんのキャラいいなぁ、妹かわいいなぁと言う感じです。
妹が咳込んでるところが松本さんだとしたら随分長尺やってるような。でもテレビの仕事量考えると普通かも。
なんとなく動画が入ってない気がした。トロリーバスの電線の火花とかもいい。
妹が階段降りてくるところとかもそうかなぁ?このキャラだと判別ムズイです。

賢次が魔物に食われる幻覚を見るところが一番「おっ」と思う作画でした。
後ずさってよろける感じとか、すごく巧い。1コマの四つ足走りも迫力満点で。


さぞかし赤字だっただろうなぁ……

2005/02/17
HDレコ買ったのでアニメーターごとの作画DVDをとりだめた映像から作ってます。
マニアとしては日が浅くひよっこな自分でも膨大な量になるもんだなぁ。

いろいろ懐かしいのも見て改めて、田辺修さん大好き!となったわけですが、
その割りに全然チェックできてないわけです。
御先祖、八犬伝新章、愛物語、アンネの日記、名犬ラッシー、課長王子OP、ポータブル空港、骨董屋とかもやってたかな? ここらへんチェックしてみよう。
でも検索しても原画時代の仕事があんまり出てこない……

2005/02/08
MASTER キートンをNECOで再放送してて好きな作品なので見てるんだけど
素晴らしいクオリティです。走り、とか歩きとかの基本がしっかりしてて
お話を伝える作画にこだわってる感じ。
中でも14話「心の壁」で養父の首を絞めてしまうシーン、この動きはただ者ではない……巧すぎ。
でもクレジット見ても誰がやってるのか全然わからずだった。


2005/02/05
ナルトOPに追加された君麻呂のトコロ、巧いなぁ。もう百回ぐらい見た
首の傾け方とか、ああいうゆったりした動き方、憧れる……


2005/02/01
バイト代でタブレット購入。高級感溢れるデザインに燃えた。
宝の持ち腐れにならないように、頑張るぞー


2005/01/25
各部位の運動曲線を出来るだけ滑らかに取ることで動きは抜群によくなる、よーな気がする。
以前バスケットの選手の動きをいくつかの点だけで表現した映像を見る機会がありましたが、実写とほとんど変わらないリアリティがありました。大事なのはディティールより、大まかな点の動きの集合なのではないか……と。


2005/01/24
ほらばOPの最後の方、座っている二人に次々キャラがINしてくるところ。巧いですね.


2005/01/20
パルムの樹を見る。前評判がひどかったんで全然期待してなかったせいかわからないけど楽しめました。パルム他の妙な挙動も含めてw
作画的には森で怪物に襲われるシーン、多分井上俊之さん。巧すぎる、惚れる。
やっぱり水の作画は一枚だけ見て綺麗でなくても動くと美しいと言うことがよく有るみたいだ。
着地する男の動きが目茶巧。マントの動きがポイントのような気がします。
最後の方でパルムに「樹にならないで」ってポポが必死ですがりつくシーン。痛々しい感じがでててすごくいい!

ふしぎ遊戯OP。こっちも金田アニメとしてはあまりいい評判聞いてなかったけど
それでこれかよ……、とちょっと冷めた目をしたくなる感じでした。あの人達は本編であんな動きしないでしょうけどね
後日ラッキーマンのOPを視聴。あ、なるほどぉ~、なるほどね……(感動)という風になりましたw

陰陽大戦期をバンク目当てでよく見てるけどコゲンタ召喚バンクはカッコイイなぁ
OPと同じ人かどうかはわからないけど、妙なタイミングで溜めるんですよ。これがなんとも気持ちいい。


2005/01/13
ベックなんか凄いスタッフが結集してるみたいですね。人望があるってのは凄い。楽しみ~。

で、テニスの王子様の新しいOPを見る。カッコイイ。さすが安藤真裕さんのコンテだ。
特に自転車のギアが変わるところとか細かい。


2005/01/11
最近のモンスターはなかなか見所がいっぱいで楽しい。
前の井上鋭作監回もスーツ姿の人のフォルムの的確さに感動したし、刑事が立っているシーンのレイアウトもかっこよすぎた。
で、今回の爆発と煙。うーん、ちょっとブラッドの倉庫の爆発を思い出すような出来映えだった。
TVアニメのエフェクトもどんどん進化していくなぁ。
絵本のあの枚数の少ない動きもベテランしか描きえないような要所を押さえた動きをしていた。適当にやってたら破綻するところを綺麗にまとめているというか。


2005/01/07
スペースシャワーのCMでシンプルな線のアニメーションがやってるんだけど、なかなかカッコイイ。
でもこーゆーのってなんかモチーフが偏ってるよなぁ。いきなりセーリングとか始まったりして欲しい。


2004/12/24
ラピュタ面白すぎる。ずるい
1カットごとにうるうる来る。死ぬまでにこのレベルの映画をもう一回ぐらいみたいなぁ

攻殻機動隊は最後の美術館で武器をセッティングしてるところがいろんな作画の中でもダントツで好きです。
他は背中の筋肉も良い(どうやら浜州さんらし……あそこらへん磯さんがずっとやってるのかと思ってた)。


2004/12/15
シャイニングティアーズというゲームのOPを観る。
アクション部分の作画で雄叫びをあげましたw
一つ一つの動きは普通なんだけど画面全体の雰囲気と勢いが凄く好み。コンテが良いのかな
こういうの作ってみたいなぁ。


2004/12/11
千と千尋の神隠し、3回目。大平晋也さんがあいかわらずすごい。
カオナシの所に千尋が呼ばれてくるところが潔い動き。田辺さんとかに近いような。


2004/12/08
ハウル見てきました。面白かった。宮崎駿さんはゲド戦記が好きなのかな?

作画的に目を奪われたのは5箇所。
ハウルとサリマンの一騎打ちの所。大平さんは素直にここでいいんじゃないですかね?
空襲による爆発。かっこいい~、もうテレコム爆発ってなくなっちゃいましたね。
表現者・大塚伸治の名前を捧げたい程良かった階段の所。すっごい雰囲気でてましたね。ゴム人間も。
ハウルの子供の頃にスリップした辺りも見たこともないような動きをしてて感動したし。
地味なところでは最初の町を出たソフィーとカカシのやりとりの辺り。服のなびき片が神がかってましたよ。

最初の頃ソフィーが可愛くないなぁ、って思ってたけどだんだん往年のナウシカみたいな顔になっていって一安心w
城の動き方も好きです。CGも使ってたけど、基本はオウムと同じですよね、アレ。


あとみんなのうた、カゼノトオリミチ。うーん、やっぱり近藤勝也さんの動きはよくわかんない。絵は好きな系統。


2004/12/07
なんか忙しかったのでなのはの9話を今頃見てる。中山岳洋氏の一人原画も是非チェックしたい。
Aパートの最後のは久しぶりにいい走り見たなぁ、って思った。それと、俯瞰気味で二枚で首振ってるところが一話に似てた。

プリキュアがよかったらしい……忘却20話を見逃した以来の悔しさ。レンタルするべきかどうか微妙な所なんだよな。


2004/12/04
ナイキのCM、長いことかかってやっと全部見れた。
森本晃司さんのヤツが一番好き。オーソドックスにアニメだな、って感じが。外してない。
対する田中達之さんは正に、絵描きとしての巧さを感じます。特に衣服の表現での差が顕著ですね。
風でめくれるユニフォームを線と影の動きで表現するか、大胆なフォルムの変化で魅せるか。
アレを見て以来めくれたユニフォームを田中流に描くのが自分の中で流行ってますw
うーん、トップランナーのすごさを見せつけられました。
実写混じりのヤツは、すごいよね。

ちなみにスタッフに関してはアニスタの情報丸暗記です。全然わかりませんでした
田中さんのだけ色合いが~とか思ったけど、多分そんな簡単にわかるもんじゃないんだろうな。


2004/11/28
ウルフズレインの4話。放送当時よかった印象があったので見てみた。
ドミネーターでもあったけどあの立体感があってなおかつランダムな氷片がかっこいい。

カレカノ25話。なんかよくわからんけどテンションが笑える。
それにしてもとんでもない絵描きが集結してますねぇ。ガイナ勢にくわえ新井浩一さんとかもいたし。
今石・吉成パート以上に気になったのが最初の方の曲がり角に逃げ込む当たりの作画。段違いに巧い!と思いました。
うーんだれなんだろう。


2004/11/26
エフェクトについて考えてみた。
大抵巧い人のエフェクトは立体的な形をしている。それだけでなく立体的に動く。(シルエット重視な物は別として。)
現実の煙とか湯気とか観察していると、確かに立体的に動いている。
奥の方に巻き込んでいたり、回転していたり、その動きをはっきりと認識できる。
だけど、「どの線によってそう見えているか」がわからない。
煙なりなんなりの動きは必ず人間の目にそう見えるだけの要因があるはず。多分それはそんなに複雑じゃない。(とおもう)
その線を抽出することさえ出来れば……
あーもう、わからん。むかつく。茶でも飲むか


2004/11/25
BECK8話。
おおー、久しぶりに見応えのあるお仕事ですね。
かっこいい背動も見れたし目が点のモブも久しぶりの気が。Aパートの卒業式→先生がバイト先に来るあたりも怪しい。
ケンカシーンが底の回とエライ違いを見せてちょっと笑えました。

続けてみたクラウもなかなか。

自分は作画に偏った見方をしているという以上に更に偏っている……。
誰がどこどこの回に参加して、と言う情報を得て、先入観たっぷりで見てしまう悪癖があります。
ヘタをしたらニセの情報に踊らされてしまう可能性すらあるというか、もっと生の目で勝負していきたい。
しかし、情報がなければ要チェック回すらわからんわけで。全部録画するというのも労力的に厳しいし。
とりあえず素直にアニメを見れるよう努力する。確信のあることだけ、述べる。


2004/11/22
もののけ姫を作画マニア的視点で鑑賞。
合戦のシーンとか飛んでくる矢を斬るアシタカとか良いところはいろいろあるんですが
サンがタタラ場を襲撃してくるシーン。あまりによくてビックリしてしまいました。
あんまり印象に残ってなかったけど屋根の上を走るサンの空中ポーズがかっこよすぎるぅ(涙
あの火の処理はぽんぽこで見た気がする。同じ人かな

それとタタリ神は、アニメーターの怨念がry

2004/11/18
BECK7話。
これだけ周りとの温度差があると本田パートもわかりますね。
体重移動の仕方がうまい。OPに似たようなカットがあるけど、そこも本田さんなのかな。
それ以外で気になったのはコユキに感謝されて照れる斉藤さん。巧。

来週は松本憲生参加回。


2004/11/15
ぷちぷりユーシィのよさげな回をチェック。
今石洋之さん演出回がよかった。それで、どうも自分はすしおさんと今石さんの区別がついてないですね。
今石さんの作画はよくわかるんですがすしおさん作画を抑えめの今石作画なんじゃないかと思ってしまいます。要精進。
で、噂の火炎龍。本家を見た直後なのでやっぱり……うーん。最終話はメンツの割りに、うーん。よかったのは馬、かな。


2004/11/14
頭山面白かった。

松本憲生さんが参加してる、るろ剣60話
終の秘剣が放たれた瞬間得意の勘違い発動。まだまだ見る目が……。

それにしてもきれいな炎だなぁ。人が燃えてるんだけど……


2004/11/11
タイラーをはじめの方だけ見てみた。ちょっと期待はずれ。 EDはかなり好き。風に吹かれてるタイラーが気持ちよさそう。

幻魔大戦をやっと見る。金田さんのくだりはもう、相変わらず(天才的)ですが、
悪役?が仲間にビーム打ってるようなカット、エフェクトがいい動きしてるんですよ。
ちょっとZOPみたいなギザギザビーム。巧いなぁ。


2004/11/08
オコジョさん18話Bパート。
これは判別が難しいぞ……!下手な事言うとまた後悔しかねん……
とりあえず巧いところが三つあったので、大久保、岸田、松本の順だと淡泊な予想をしてみる!しかし良いキャラデだ

ラーゼフォン2話。
むむむ、これもまた難しいぞ……水が滴り落ちてるカットは怪しいけど
中村豊さんがインタビューで終わりの方を60カット位やっていると仰っていたし。
それだとほとんど見せ場はカバーされてしまう
ひょっとしてAEばっか?15話っぽい画面は結構あったし

「黒い卵」の終盤のかっこいいカットはだれなんだろうか。放送当時熱くなってた覚えがある


2004/11/07
ねこぢる草を観る。素晴らしいアニメです。
原作のファンなので、内容は湯浅解釈というか、自分の思っている世界とはちょっと違うんですけど存分にその天才が発揮されていると思います。
頭の中覗いてみたい。
たびたび出て来る水なり血なり。ディズニーっぽい丸っこいフォルムなんですけど、確かに実際の水って丸いんですよね。
素直に現実の物体を自分のフィルターにとおして描写してるなって感じがしました。
最近は四角い破片のような描き方が流行っている感じを受けますが、こっちの方が水の存在感は出るように思います。うーんたまらん。

関係ない与太話。吉成パートわかんねぇよちくしょう。サーカスの丸いのが破れるあたりかなぁと邪推。


2004/11/06
ピーターパンの冒険を視聴。
まず、磯光雄、大平晋也、松本憲生、田辺修が参加しているなんて、なんて僕好みなアニメなんでしょう。
磯原画の可動部分の多さに驚愕し、大平原画の技巧に嘆息し、
そして松本憲生さんの成長ぶりがのぞけるというかなり、見応えのあるシリーズでした。

とくに23話の手下が城をすべりおりていくシークエンスはすごすぎですよ。
とにかく抜群です、大平さん。

松本さんは最初の方はちょっとわかりにくいんですが、(2回目の参加話数は判別できなかった)後半に行くにつれてらんま時代の片鱗が見えます。

田辺修さんは……フックとウェンディのシーンでつんと拗ねているあたりが怪しいですよね。

総集編をキッズで観たときに1カットどう見ても磯光雄っぽい動きがあって(手下が大砲に弾を込めるシーン、結局このカットが一番好きかもなぁ)
ひょっとして、と思ってたら案の定そうだったのでちょっとうれしかったり。
望遠鏡の描写。遠近の速度差をあらわすために多分BG重ねてるんだろうけど、すごいリアル感。
AEが無くたって表現してやるんだっていうその姿勢、尊敬します。
ただ、ちょっと、動かしすぎな感があります。じいさん、あんたなんでそんなきょろきょろしてるんだw
これを観ておもひでをやらせたくなったのではないでしょうか。

都留稔幸さんがすごく巧かったのも発見でした。漠然と1コマの妙な動きを描く印象があったので……


2004/11/04
ギブリーズ2、猫の恩返し、東京ゴッドファーザーズを観る。 ギブリーズ、作画マニア必見ですね。見所だらけ。
田辺さんは、回想の逆立ちの直後当たりからだと思ってたんだけどなー
電車の所、うつのみやさん?始まってすぐはCGかと思っちった。
運動会の所もすごく好き。まぁ、やっぱりダンス……ということで。

猫の恩返しはやっぱり猫の大名行列と外に出てくるハルの歩き。すげぇ!ここだけ浮いてしまう異様な作画力!
どっかで作画レベル低いとか言われてたけど、前半はかなりの高レベルでした。始まってすぐビックリしてしまった。

そしてTGFですよみなさんw

お話はそこで終わるかー、と言うかまぁあそこで涙の再会って言うのはありえないですが、せめて偶然出会うってのは無しにしてほしかったかもなぁ。お話は続く。と言うエンディングってことで納得するか。
喜劇だったしね。今監督らしいようならしくないようなでとても面白かった。

で、マニアの悲しい性作画の話。
すごいスタッフが揃うとこういう画面になってしまうのかという……大変な密度でした。
病院での掛け合いもいいし、ラストの追っかけ。もうすんごい。
トラックがビルに衝突するところはおそらく、松本憲生さんではないかなぁ、と夢想。
正直エフェクトで判断してますからね。自信はないですよ。
今アニメスタイルの小西賢一さんのインタビューを読み返してみたけど気になったところはほとんど大塚伸治さんだ。

猫の恩返し、TGFと大塚伸治さんを好きにならざるを得ない二本でしたね。
正直テレビアニメに慣れた身には刺激が強すぎます。


2004/11/02
劇場版の忍空(ナイフの墓標でない方))を見る。吉原正行さんの所が相変わらず面白い。メガネのおっさんカッコいーなー

天地無用 inlove2 松本作画目当て。
最初の方にそれっぽいところが来て「え、これだけ……?」とか思っていたわけですが
だいぶ後にちゃんとすごい作画が来たので満足です。まだまだ見る目が……


2004/11/01
現代には秋がない。春もない。
ヒートガイジェイを9話までみたのでとりあえず感想をば。(24話は短いらしいので……)
まず、岸田隆宏さん、ずいぶん変わったなぁって印象。
アップルシードあたりは1コマで動かしまくってやるんだーって感じだったのに随分スマートに。
絵も動きもいろんな方向からうまく自分流に取りこんでて「これが例の岸田作画か!」とか一人で呟いてました
やっぱり4話のアバンは無茶苦茶格好良かった。絵が伸び縮みするのとか。9話は腕に足をかけるところが…イイですね。
メカ出身の人が人描くとうまいですよねー。とりあえずイーハトーブ幻想とオコジョさんをみよう。

1998年版の名犬ラッシーの総集編がやってたのでみたけどこれはまずったかもな。本放送時ちゃんとみるべきだった。
僕にとってはこの辺りのラインが正に萌えキャラってかんじですね。丸くて。


2004/10/25
ルパンの劇場版第一作がテレビでやってたので観てみた。
アニメスタイルで語られていた青木雄三さんのシーンだけど、確かに岩石などの形のとり方がとてもカッコイイ。
更にエフェクトの形がちょっと金田系っぽかったりする。(これは見当はずれかも)
でも多分、もしアニメスタイルを観てなかったら自分はこれに対して特別な感想を持ち得なかったと思う。
そういう意味で、もっと幅広く作画を見る目を養わなければと、反省。


2004/10/22
下の日記の日付が二万四年に。どこの未来人だよ。
motion SWFとPARAFLA!というフリーソフトを見つけた。
jpeg結合してフラッシュ形式で出力できるばかりか音もつけれるらしい。
フォトショELとのコンボで結構なレベルのアニメが作れそう。探せばいろいろあるもんだなぁ

ソフトの問題、ハードの問題……最近特にそんなことをよく考えているけど
結局肝心なのは紙と鉛筆を前にしてどれだけ描けるかって事なんだな、とたびたび自戒しつつ。


20004/10/21
ファーストガンダムの爆発が時々すごいことになるのは知ってたけど
昨日の「ジャブローに散る」での爆発は時代を飛び越えてました。(二箇所)
恐るべし安彦良和。この時代に既に爆発の形態を模索して技術を進歩させてる人がいたんだ
原画には板野さんがいらっしゃいましたね。
歴史にはからっきし弱い>自分


2004/10/17
ラーゼフォンの映画がキッズでやってた。
戦闘シーン網羅してくれたらうれしかったけど、話の展開的に無理か。
つくづくテンションの高いテレビシリーズだったなぁ、と。
1カットビックリしたのが、ドーレムが破裂して体液が散るカットなんだけど、すごいカッコイイ形のとり方。
まぁるいのからレーザーがぶしゅーって一回転してロボットが出てくるカットも見直さないと。磯さんがやってる二話も。


2004/10/15
アリーテ姫を見る。森川聡子さんのキャラクターがとんでもなく素晴らしいです。一発で気に入りった。
美術、色彩設計とそれぞれが見事に威力を発揮していて、何とも雰囲気のある画面になってるんですよ。
特に色彩の林亜揮子さんの名前は覚えておこうっと。
ただ、水関係の作画がパワー不足だったのでここら辺もうちょっと力入れるとまた違ったのではないかと。
話としては、また随分とピンポイントなお話だったなー、という印象。
予告見る限り心躍る大冒険話なのかと思いきや、まさかあんな自問自答の連続で一時間半も使うとは……


2004/10/14
ついに我慢できなくなりポポロクロイスのDVDを購入。焦がれていた三話。
全体的なことについてはもはや、なにもいうまい。
一番気に入ったのは大水の後のちょろちょろ流れる水。一瞬目を疑った後、十秒くらいため息を吐き続けてしまう。
叫び声が聞こえて臨戦態勢に入る城騎士もいい。
ゲームポポロしかり攻殻しかり実際の殺陣よりこういう小技、好きだなぁ。


BECKの二話。居酒屋の所がとても面白い。
どうも一話回想は松本憲生らしい。またやっちまったか。でもプールの所は宮沢さんですよね?ね?
……自分の未熟さを呪おう。
しかしファンとして松本パートを判別できてないのは、ちょっと痛すぎる。結局何にもわかってないことが露呈、と。
悔しいのでもう日記のタイトル変えました。

2004/10/13
厳窟王見てたら突然井上作画が来たので驚いてしまいました。
……なーんてかっこいいことを言ってみたいわけだが今回もまったくわかりませんよ。
確かにエフェクトは井上系統だなぁと思ったけどOPに名前あったし本田さんかなぁ、とか思ってる始末。
やっぱり見る才能がないのだろうか。

井上、沖浦、本田、西尾、ここら辺の人達は真面目に作画してると判別不能。私は無能。


2004/10/09
ダイターン3の二話、金田回。全部原画描いてるように見える自分はまだ未熟者。
とにかくまず始まってすぐの民衆のモブ(止め絵)。信じられないシルエットの巧さ。
本当に、まともに巧い。

見たり描いたりした経験を元にやってる人と自分の頭の中に独自の映像変換マシーンを持ってる人の違い。
なんか、そんなものがふとしたときに見えます。根本から別物なんだよ、って言われてるような。



2004/10/08
話題のなのは一話を週遅れで拝見。
例の夕食シーンは予想外に真面目と自分では思うけど、もう目がおかしいのかもしれない。
タイミングが巧いと言うより芝居と絵が濃いという印象ですね。
自分は絵そのものが動きの良さに拍車をかけるタイプの作画が好きなので、(簡単に言えば激しく動いた時絵が伸びるとか) 尊敬はするけど、好きなタイプの作画ではないかも。走ってるところはハガレンでしたね。


2004/10/7
怪童丸を久しぶりに見ました。全体的に面白い作画ですね。
ちょっとAEが効きすぎだけど、いい感じの所がありました。
(おそらく)宮沢康紀さんの所。クリスタニアとか妄想の刀によろける感じに似ていた。後口パクが独特かなぁ。
やっぱり実線での作画がよくてこそのAEではないかと。ごまかしに使う作品が多いけど
弓喰らって雪の上に倒れ込む兵士×2が個人的お気に入り。

ベックいいなぁ。時々フォルムが不安になるけど狙ってるんでしょう。いい意味での素人っぽさがまたいい。EDも素敵
松本さんのカッコイイがに股歩きとか、プール→書道教室(またまた口パクの描き方から多分↑の人)とか、もう全部巧い。
OPは最後のてれーんがツボ。


2004/10/06
お伽草子の新しいオープニングいい感じですね。
もうここらへんの凄腕IGメーターを見分けるのはまだ無理だとわかったのでおとなしくしてようとおもいます。


2004/10/05
サイファイハリーのOP脳内麻薬でまくり。
一瞬本編もこのテンションでいってくれるのではないかという期待が生まれかけry

青6最終話を見る。
ナルト映画の感想であんな事言っておいてアレなんですがやっぱすごいわ本田師匠。そして井上俊之氏
やっぱりアレですよ。贅沢な物ばかり食べすぎると飽きるって言う。
男の人がばたー、って倒れるところは皺の描き方(すごすぎる皺です)から橋本さんっぽいけど、
どのカットも巧すぎて未熟な自分には判別つかないです。

フルバの8話を見て平松さんがちょっとわかる。作画自体はまだ勉強不足だけど、
多分に演出家よりで大袈裟でない綺麗な作画をする人なんだろうということはわかった。
女の人の横顔がフリクリっぽいところがあったがあそこなのかなぁ。


2004/10/04
るろ剣を30,31話目当てでレンタル。斉藤との殺陣はちょっと無茶ですね。
やっぱりOPの殺陣がすごすぎて……あらゆるアニメの中で最も正統派な殺陣ではないでしょうか。
31話の芝居はあの手の作画として究極な感じですね。
続けてみた星霜編でリテイクされてましたが、絵を修正してタイミングそのまま使った方がよかったんじゃないかな
星霜編の冒頭も信じられない程のいい水です。
炎とか電気は巧い人多いけど、水、波を上手く描ける人って本当に少ないですよね。
後中盤の殺陣も地に足が着いてて素晴らしい。だれだかよくわからんけど。


2004/10/03
アルスは時々さらっとすごいことやってくれるアニメだなぁ。一体誰が描いているのやら。


2004/10/02
鋼終わっちゃった。中村さんは自分の目力によると4カットやってるくらい。
中身はすごく濃かったけどやはりものたりん。
安藤真裕が2原にいたのがなんとももったいない。おそらく人手が足りなくて急きょ手伝ったんでしょうが……
原画バリバリやってほしかった。


2004/10/01

ちびまるこちゃん私の好きな歌を見てウキウキする。二番目のOPも不思議な感覚だったしすごいなぁ。
今月のNECOはなかなかいい。というより作画マニアが選んでるだろみたいなチョイス。
ダイターンに始まって怪童丸もやるし前月に引き続きRODも放送してる。
で、何よりうれしいのがサイファイハリー。もうどこ行っても売ってもいないし、レンタルにもなかった。
ネットでコマ落ちひどいのを見たのが今となっては悔やまれるが……楽しみ。